令和6年度検定合格実績
令和6年度 日本英語検定協会主催
実用英語検定
各級合格者合計(のべ)
48名
令和6年度 日本情報処理検定協会主催
文書デザイン検定
各級合格者合計(のべ)
86名
令和6年度日本情報処理検定協会主催
プレゼンテーション作成検定
各級合格者合計(のべ)
26名
令和6年度日本情報処理検定協会主催
情報処理技能検定
各級合格者合計(のべ)
43名
令和6年度日本情報処理検定協会主催
日本語ワープロ検定
各級合格者合計(のべ)
5名
令和6年度日本情報処理検定協会主催
プログラミング検定
各級合格者合計(のべ)
2名
令和6年度日本情報処理検定協会主催
情報デザイン検定
各級合格者合計(のべ)
4名
令和6年度日本漢字能力検定協会主催
漢字検定
各級合格者合計(のべ)
24名
令和6年度日本語検定委員会主催
日本語検定
各級合格者合計(のべ)
7名
その他検定
検定名 | 人数 |
---|---|
令和6年度日商簿記検定試験2級 | 1名 |
2024年MOS Excel2019エキスパート合格者 | 1名 |
本校では多くの生徒たちが前向きになっています。ではなぜ、生徒達は前向きになっていくのか?
それは、生徒達が『自信』をつけていくことができているからです。本校では『自信をつける』ということをテーマに教育活動を行っています。
ではなぜ自信なのか?それは自信がつくことで、意欲が湧きます。意欲が湧くことで次の挑戦という行動ができます。この行動が自分の成長やまた次への自信に繋がります。これを繰り返していく事が、その生徒の前進や成長そして自立へと繋がっていきます。
この自信を手にする上で挑戦が必要です。挑戦のタイミングはそれぞれ違います。今、自分が「やりたい」と思った時がそのタイミングです。今、自分は「やろうと思えない」そんな時もあります。でもそれはあくまで、『今は』なのであなたにも必ず『その時』がやってきます。大切なことはあなたがやろうと思えたときに挑戦できる環境を持っているかどうかです。本校では生徒達が安心して挑戦できる環境を大切にしています。