それぞれのペースに合わせたクラス分け
「通信制」の強み。それは、その人自身のペースに合わせてコースの設定ができることです。本校は生徒一人ひとりの状態や希望に合わせ学びのスタートを決めています。 たくさん頑張りたい人も、まずは少しずつ進めたい人も。週に何日通学するか、何を学びたいか。君たちの希望を聞かせてください。特進型
進学を目指す人や積極的に学習したい人のための少人数制のクラスです。週5日程度登校して授業を受け、基礎学力の定着と受験対応力を「ゆっくり、じっくり、確実に」伸ばします。8つの系統別学習(語学系・情報系・デザイン創作系・写真映像系・心理系・理科系・社会学系・自己表現系)や社会体験学習など、他では学べないユニークな授業を通して自分の興味・関心を広げることができます。
特進型・医歯薬学部進学コース
強固な意志を持って、医学部、歯学部、薬学部それぞれ現役合格を目指す生徒たちの特別進学コースです。医学系予備校との連携による高い受験ノウハウをベースに特別カリキュラムを編成し、少数精鋭で生徒一人ひとりにきめ細かなサポートを行うとともに、医療従事者としての人間力を高めます。
キャリアデザイン型
自分のやりたいことと学習をバランスよくできる、週3回程度登校するクラスです。eラーニングで基礎学力の定着を図り、特進型と同様に8つの系統別学習と社会体験学習などを通して、楽しみながら知識を身につけ将来進む道を見つけることができます。
本科集団型
週1日、指定された曜日に登校してスクーリングやレポート学習をし、単位取得を目指します。クラスの人数は15人程度で、各教科の先生が指導するので安心です。また、担任制なので進路指導や様々な相談が受けられます。ここから週3、週5へのステップアップもできます。
本科個別型
4~5名程度を基本としたクラスです。週1日指定された曜日に登校し、単位取得を目指します。個人の学力に応じた指導が行われるため、「一斉授業についていけない」という心配がありません。集団に入りづらい人や特定の科目に集中して学習したい人も、ゆっくり周りとの交流を深めながら集団型へステップアップできます。
8つの系統別学習
語学系
スカイプなどを使ってネイティブスピーカーと会話してみましょう。「使える英語」を学んで、通じる喜びや文化・考え方の違いを体験してください。
情報系
レゴブロックとパソコンを組み合わせ、ロボットを動かしてみましょう。プログラミングをすることで思考力・表現力を高めてください。
デザイン創作系
写真やデザイン創作を通じて自分を表現し、感性を磨いていきましょう。多面的に物事をとらえることで、新たな自分を導きだしてください。
写真映像系
自らの想像力を撮影・処理技術を用いた作品にして表現することで、伝え方を学びます。
心理系
心理学の視点から自分の悩みに向き合い、「自己理解」という課題に楽しんで取り組みます。自分自身の偏った考え方に気づき、その考え方を変え、人生を前向きにとらえるため、感情表現や行動を改善する力を学びます。
理科系
ある現象・法則に対して仮説を立てて、実験・観察を行い、そこで得られた結果について考えます。これらを通して、楽しみながら、科学的なものの見方や問題解決力を学びます。
社会学系
法学や会計学について学び、社会に対する適切な関心と責任感、情報を正確に理解する力を身につけ、討論を通して意見を的確に伝える力やいろいろな角度からものごとを考えることを学びます。
自己表現系
人は表情、姿勢、声の大きさ、スピードといった様々な情報から、他者を理解しています。表現音楽やボイストレーニングを通じて自己表現について学びます。
eラーニング
学校で進度状況をチェックしながら、基礎の基礎から大学受験まで対応したネット学習を活用し、自分のペースで勉強します。弱点の克服はもちろん、自分の得意分野もさらに伸ばしてください。社会体験学習
学校の外に出て、さまざまな社会体験やスポーツを行います。将来進む道を見つけるために上級学校訪問や企業見学、講習会、各界で活躍している方の講演の他、福祉・公務員・建築・美容・アニメ・漫画・観光などに関するいろいろな体験できます。カリキュラム例

本校の時間割につきましては、こちらよりPDFをダウンロードしてご覧ください。