message 在校生・卒業生・保護者の声

保護者の声

お子様の高校生活を振り返って

Sさん保護者様

希望に溢れはりきってスタートした全日制の高校生活から一変、娘は、高1の夏休み明けから約1年間、登校と不登校の日々を繰り返すようになりました。部活動の厳しい練習や友達との人間関係で悩みを抱え、心のバランスを崩してしまったことが原因でした。笑顔をなくし、来る日も来る日も黙り込む娘の姿を見るのはとても辛く、でも私たち親が思う以上に、本人が一番苦しく、悔しい時間を過ごしていたと思います。

そんな娘が、もう一度環境を変えて頑張りたい、自分を取り戻したい!と自ら一歩踏み出し、つくばに転学させていただいたのが高2の秋でした。親としては、約1年もの間不安定だった娘がほんとうに立ち直れるのだろうか、と正直不安もありましたが、黙って見守る中、娘は少しずつ笑顔を取り戻すことができました。これは、学ぶ環境が娘に合っていたこと、そして何よりも、ほどよい距離感で見守っていただいた先生方や友達の優しさのおかげだと思います。

また、在学中娘は、徐々に大好きな趣味も充実させ、時にはアルバイトを経験することで視野を広げたように思います。そのような中で見つけた卒業後の進路も、娘らしい選択をしたなぁと親としてとても嬉しく思っております。これまで温かく見守っていただいた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました。

 

 

Kさん保護者様

娘が転校してきたのは、高2の冬でした。心の準備もなく突然の転校でしたが、納得のいく学校をといくつか見学し、他校には無い穏やかな時間が流れる雰囲気と先生方に心を動かされ娘が決めました。

しかし、そこからは順風満帆な登校ではなく、初登校日の前にレポートは全て仕上げたものの、1か月半程は門をくぐることも出来ず、私は担任の先生に、どうしたら良いのか?相談させていただきましたが、「大丈夫ですよ。みんなそうですから」と落ち着いた対応。私ひとりが焦っていました。

その後、先生から初登校しやすい日の提案やクラスの子からの声かけを毎日娘へ伝え続け、やっと初登校の日を迎えました。娘は「学校」というところに対する恐怖があったのですが、つくばの校内には、それがありませんでした。

それからは、体調に合わせてではありましたが、ほぼ毎日登校するようになりました。日に日にクラスの子との交流も増え、気負わなくて良い学校なのだと身をもって感じ、次第に娘らしさ、元気・明るさを取り戻していきました。同時に、将来に向けての意欲も出始め、それまで拒絶していた塾へもつくばのお友達の紹介で通うことになりました。

私には「娘のペース」と「将来の目標」が少し乖離していたように見えていたので少々不安でしたが、そこは娘を信じ、先生に沢山相談させていただき、温かく見守りました。

先生方はコーチングのプロなので、日々変化する心の状態も毎日のようにフォローしてくださり、さらに将来の目標に向けての準備も併せてしてくださったところが親子ともに有難く、つくばに転校して本当に良かったと感じています。

4月からは、子供たちは各々の進路へ進む形となりますが、この学校で出会った先生方やお友達は、娘の人生において大きな宝物となりました。

お世話になった先生方、お友達への感謝の気持ちを忘れずに(忘れないと思いますが)、一歩ずつ前進していければと思っています。

 

 

Yさん保護者様

娘の中学生活の後半はほぼ不登校でした。周りの生徒達や集団行動になじめず、学校に行けずに精神的にも不安定な日々が続きました。親としても娘の苦しむ姿を見るのがつらく、また、将来はどうなるのだろうと心配ばかりしていました。

受験シーズンとなり、娘も心機一転して高校は頑張りたい、という意思はあったのですが、一方で、1年以上も不登校だったため、高校に入っても毎日通えるだろうか、勉強についていけるだろうか、という不安が親子ともにありました。

娘に合うような高校はないかと、親子で何度も各校の説明会に参加したところ、通信制高校を視野に入れるようになり、通学可能な複数校の中から、つくば開成福岡高校を目指すこととしました。説明会での先生方や先輩方のお話や応対が素晴らしかったことや、週1日コースから週5日コースまで、生徒の状況にあった学び方を選択できることが理由でした。何より、娘自身がこの高校に行きたい、と望んだことが決め手となりました。

無事に高校に入学できてからの娘は、校風が合っていたせいか、見違えるように活き活きと学生生活を楽しむようになりました。1年生の時は週3回のキャリアデザインコース、2年生からは、大学進学を視野に入れ、週5日の特進コースを選びました。たまには愚痴を聞かされることもありましたが、娘の話す高校生生活は、日々大変充実したものでした。

先生方が生徒一人一人の顔を覚えて気軽に声を掛けてくれること、役割を与えて暖かく見守りつつしっかりサポートしてくれること、穏やかで優しい生徒が多く友達がたくさんできたこと。毎日の学生生活に加え、ボランティアや研修旅行など、つくば開成だからこそ参加できた活動も多々あったようです。

勉強の面でも、生徒ごとにサポートいただいたことで得意科目を伸ばすことができ、大学受験の際も受験科目の補習を行っていただき、無事に志望校に合格することができました。

この様に、素晴らしい先生方や友達に恵まれたことで、娘は穏やかに暖かく成長することができました。高校生活の3年間の思い出は、娘のこれからの人生の心の支えになったものと思います。

先生方やクラスメイトの皆様方には、親子ともに大変感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました。もし、中学時代の娘のように将来のことで悩んでいる中学生やその保護者の方がいれば、つくば開成福岡高校を自信もって勧めたいです。娘同様、素晴らしい高校生活が待っていることでしょう。

 

 

Nさん保護者様

思い返せば、2年生の9月、前籍校に足が向かない息子を送っていく車の中で、「もうやめたい」と、か細い声で絞りだすように伝えてきたことを今でも鮮明に覚えています。中学校の時には、なんの苦労もなく部活動を中心に楽しい生活を送ってきた我が子が、うなだれて自信喪失している姿を目の前にして、そのときは大変動揺しました。

その後、家に引きこもり一日の大半を自室で過ごす息子が「次に進みたい」「学校をかわりたいので協力してほしい」とSNSを使って伝えてきたのは10月でした。息子と同様、親も不安と挫折感だらけの状況でしたが、我が子と一緒に行動してみよう、息子の意志を受けとめていこうと、いろんな人に相談する中で心に決めて、2つの高校の見学に同行しました。

そのうちの1つが、つくば開成福岡高等学校でした。副校長先生の優しい受容的なご対応に息子共々安心感を持ったことを覚えています。

その日のうちに、「ここの毎日通学するクラスに行きたい」と息子・・。親は、「うまくいくのかな・・。」と内心不安に思い無言になりましたが、受け止めていくことを決めていたので、息子の決意を信じることにしました。

2年生の11月から転入し、その1年半、遅刻と欠席は日常的でした。息子の転入当初の決意と現状との違いに否定したい気持ちと必要な時間であるから、受け止めていこうという気持ちとの葛藤をずっと続けてきたように思います。

そんな息子を最後までなんとか前向きに伴走できたのも、先生方の待っていただいたり、後押ししたり、ひっぱったり、息子の状況をとらえながらご指導いただいたおかげだと思っています。

振り返れば、勝手に理想とする姿を思い描いていた親の思い込みをすて、長い人生の道のりの一時期であることを認識することで、心穏やかに過ごすことができたように思います。

つくば開成福岡高等学校を巣立つにあたって息子からもらった手紙には、自分のわがままを受けとめてくれたことの感謝と謝罪があり、甘えを捨て志を持って自立したいという決意が述べてありました。

このような心のあり様を素直にことばにあらわせる今の状況と、前途への希望を感じることができる今、これまでの先生方や職員の方々のご指導に心から感謝申し上げます。

 

 

Kさん保護者様

本当に3年間ありがとうございました。息子はつくばの先生方にお会いしてなければ、高校卒業することはできなかったでしょう。

入学の時に先生から、「今までのことはここでリセットして、今日からスタートだ」という言葉をいただき、学校生活が始まりました。

本人が失敗した時の先生方の対応、叱ることと諭すことの違いなど、私自身教えられることも多く、息子ともども感謝しております。

息子もようやくやりたいことが見えてきて固まりつつあります。最後までやり通してほしいと願うばかりです。

 

 

Wさん保護者様

この3年間を振り返り子供の成長に驚いています。

入学当初、「この子はこの先どうなるのだろう?」「どのように、導けばよいのだろう?」そんな事ばかりを考え、毎日胸の痛む思いでした。

でも、3年間のつくばでの日々が、少しずつ子供を自立へと導いてくれたのです。今では、自分の意見を言ったり、気持ちを表現することができるようになりました。確実に成長している子供を見て、とても嬉しく思う毎日です。

これからは、もっと成長していく姿を見ることが楽しみです。

 

 

Eさん保護者様

私の息子は、中1の半分は不登校、中2で行き渋り、中3は休み休み、何とか登校し、全日制の公立高校に入学しました。しかし、やはり行けなくなり、一時は途方にくれました

そんな中で、つくばという通信制の高校に出会いました。先生方が息子自身の気持ちに寄り添い、時間と愛情をかけて指導して下さり、息子は希望していた福岡工業大学へ進学することもできました。

私たち親の世代とは違い、今は選択肢も増え、大学の入試方法や学部も細分化しています。道はいろいろあると思います。高校を辞めた時に、これからどうなるのかとても不安でしたが、ここに出会えて本当に良かったと思っています。

 

 

Nさん保護者様

このたびは無事に高校を卒業する日を迎えることができ、大変うれしく思っております。また、希望していた西南学院大学への合格も果たすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。 

先生方が子供の立ち上がる力を信じ、見守り励まして下さったおかげで、子供は心と体をゆっくり休めながら、しっかり飛び立つ準備をすることができました。転入という形でつくばにお世話になりましたが、転入当時は心が弱った状態で、大変心配しておりました

しかし、先生方の温かい励ましや支持的雰囲気の中で、少しずつ本来の自分を取り戻すことができました。つまづいた分、優しく強くなれたと思いますし、つまづいたからこそ、気づいたこと、学んだことが親子ともにありました。

印象的なのは、先生方の笑顔です。先生方は、いつもみんなを包み込むような温かい笑顔でした。それが子どもたちだけでなく、親にとってもとてもありがたく、すごく安心する気持ちになりました。

先生方のお話を聞く機会が何回かありましたが、心に響く言葉ばかりで、いつもメモをとり、心に刻んでいました。卒業式も、とても温かく心のこもったもので、ここでお世話になって本当によかったと心から思いました。

先生方の、子どもたちを心から応援して下さるお気持ちが、とてもうれしかったです。卒業式でも先生方のお話がすばらしく、やっぱりメモをとってしまいました。(卒業式の話を聞いてメモする人も珍しいと思ったのですが、聞き流すにはもったいなくて…)

また卒業式で聞いた校歌がすてきで、耳に、心に残っています。この学校に入り、先生方に出会えたことに大変感謝しています。本当にありがとうございました。

 

 

Hさん保護者様

卒業に寄せて。これまで先生には大変ご迷惑とご心配をおかけしたことと思います。つくばに来る前に通っていた全日制高校1年の春、すでに「ついていけない」と本人も諦めていたようです。朝起きられない、学校へ行けない自分への腹立たしさをまわりに八つ当たりして、私たちとの関係も最悪でした。心療内科へも通った時期もありました。

正直言いまして、転校はとりあえずどこかの高校に所属している状態を続けるということが目的でした。親として、子どもを完全な落伍者にはしたくなかったのです。そんな最悪の状況での転校にもかかわらず、本人の意識や行動は改善することなく、起きない、学校へ行かない。私たちも怒りを通り越して、あきらめムード、さらには無関心にさえなっていきました。

しかし、徐々に子どもは変わり始め、曲がりなりにも受験勉強にも取り組むようになりました。最悪の時期を根気強く見守って下さった先生方のおかげと感謝してやみません。2年前は、あんなにひどい状態で、まさか無事に高校を卒業し、そして大学合格などできるわけはないとあきらめていました。

卒業式で先生方の生徒への心のこもった接し方を目の当たりにして、本当にそちらに預けたことが良い方向に向かった要因だったと、更に理解と感謝を深めた次第です。本当にありがとうございました。

 

 

Yさん保護者様

つくばでは、先生方には子どもとしっかりと向き合っていただき、ありがとうございました。体調が思わしくない中、単位を取ることができたのも、一人ひとりに合ったカリキュラムと、先生方の熱のこもったご指導で、本人のやる気を引き出していただいたのだと思っています。 

そして専門学校へも推薦していただき、ありがとうございました。今では、体調も良くなり、調理師資格取得のため、意欲的に練習したり、現場研修や研修旅行などにも積極的に参加しております。また、地域のボランティア活動やアルバイトでも充実した時間を過ごしています。

夢に向かって進むために、つくばで親だけではできない基礎作りをしっかりとしていただいたおかげだと思います。また、私にとっては、カウンセリングの先生のアドバイスもとても助かりました。

これから入学される方は、安心して来られて良いと思います。つくばは、しっかりと見守って、子どもの将来への道案内をしてくれますから。

 

 

Nさん保護者様

オーストラリアの現地校に通っていた娘が諸事情により帰国することになり、今後の進路の希望を聞けば、日本の大学へ進学したいとのこと。これからどのように動けば大学受験資格が得られるか、また学校探しなど、手探りの状態で動き始めました。インターネットや情報誌で調べたり、説明会で受け入れ可能かを聞いたりしているうちに、つくばのホームページがたまたま目に入りました。

生徒一人ひとりに親身になって高卒資格や進路に向かってサポートしていただけそうなところや、先生方の姿勢、進学実績が良いところなどが印象に残り、望みをかけて電話をしました。さっそく伺ってみると、校舎がとてもきれいで片付いており、先生方の挨拶も元気よく気持ちの良いものでした。「株式会社立高校」ではなくて、学校法人であることも安心材料でした。

学校の説明を詳しくお聞きした後、「できることとできないことがあります。結果に対しては100%の保証はできない。でも、それを目指す努力をいっしょにやりましょう」と言われ、娘もすぐに気持ちが固まり、入学を決意しました。
入学後は、一人ひとりにきめ細かな指導をしていただき、なかなか尻に火がつかない娘にも根気よく付き合っていただきました。

帰国生入試での受験のため、英語での面接に備えて、スカイプを通したネイティブスピーカーとの会話練習も設定していただきました。小論文や面接の対策も生徒それぞれに合わせた指導をしていただけます。

出願の際、提出書類で不備があったときは、担当の先生が何度も大学に足を運んで下さいました。先生方の手厚い支えにより、無事に西南学院大学への合格通知をいただいた時には、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。短い在籍期間でしたが、非常に中身の濃い学校生活でした。

学校選び迷っている皆様、ぜひ一度つくば開成福岡高校に足を運んでみてください。優しく熱心な先生方がきっと明るい道を開いてくれることでしょう。これからも、子どもの未来に向かってお力添えをお願いいたします。陰ながら応援しております。

 

 

Tさん保護者様

息子は中高の思春期の中で沢山の試練がありました。大切な家族を失い、慢性的な頭痛にも悩まされていましたが、それでも頑張って入った高校で1年の秋に起立性調節障害を発症。症状が重く、学校に行きたいのに行けない日々が続き、たったの1、2ヶ月で「留年の可能性」を言われ、親子ともにショックと不安でいっぱいになったのを覚えています。

通信制イコール進学率が低いと勝手に思っていた私でしたが、縁あってこの学校の存在を知り、進学したい子が転校してくる割合も多いと聞きました。

転校前の息子はまさに「自暴自棄」。放っていたら「鬱」などの心配があるほどでしたが、こちらの学校見学に行って良かったと思います。

本人の中で決めてになった理由はかなりまず校舎が綺麗だったことや天神立地が魅力的だったそうです(前学校が古く、遠かったので)。教頭先生のお話を聞き、バイトなども可能な自由な校風を知った息子は少し前向きに。 なにより、起立性調節障害で困るのは朝起きるのが困難な点。午後からのクラスがあるというのは本当に救いでした。そして1年生の3学期から転入。学校生活についてはあまり詳しく知りませんが、バイトも始め、少しずつ笑顔も増えてきました。

いろいろ考える時間もあり、結局今夏から留学をすることに決め、高2から語学学校に通っていますが、体調が万全でない中挫折せずに通えたのは、この学校の無理のないカリキュラムがあってこそだったと思います。

学校では先生方を困らせることもあったかと思いますが、優しく見守っていただいて感謝しています。周りの子より少し多めに社会経験が出来た事は息子にとって今後の糧となるでしょう。

2年と少しでしたが、校長先生を始め、各先生方には大変お世話になりありがとうございました。

 

Yさん保護者様

娘とつくばの出会いは進学を考えていた時に私と二人で学校訪問をしていた時からでした。よく覚えているのはいくつか見学をしていた中で、見学が終わって学校を出てから「一番、ここのような気がする」と娘と二人で話したことでした。

娘は大人数が得意ではない。騒がしいのも得意ではない。一般的な高校のように勉強をし、通いたい。そんなことが見学に行って、娘も私も分かったのです。

ある程度、自分のペースで勉強できる単位制、週1または週3クラスがある。これも重要でした。週3日クラスは頑張って登校したら次の日はお休みです。ぴったりだと思えたのです。

つくばの杜にも行くことができました。つくばの杜で授業を受ければ、プリントで問題を解き、先生が添削をして、間違ったところはやり直しをして合っていたら丸を付けてもらえる。これもとても励みになったようです。

週3クラスに入学してからは一日登校して、次の日はお休み。ゆっくりしてまた次の日、頑張る。週3クラスは午後クラスだったのですが、3年生からは進学した時にスムーズに朝から登校できるようにと、午前クラスになりました。良いリズムができ、娘にはとても良かったように思います。プリントも自宅でコツコツ、試験勉強も自宅でコツコツ。精神的な疲れからか中学の頃は覚えられないとよく言っていましたが、段々、勉強もできるようになってきました。

子どもたちをありのままで受け入れてくれる先生方に感謝しています。親としては不登校よりも、子どもが元気がないことが一番、心配でした。でもできることは子どもの回復を見守ることだけでした。他愛のない日常会話をする、子どもの話しを聞く、できないことではなくできること、できたことに目を向ける(親も子どもも)。そして子どもができそうな時にそっと背中を押す、できたことを一緒に喜ぶ。そんなことを繰り返した5年半でした。

ありのままの他者を受け止めることの大切さに気付かせてくれた子どもに感謝しています。元気にもなってきました。彼女のぺースでこの先も歩んでくれることを願っています。ずっと陰で応援していきます。

 

学校生活のこと、進路のこと、
お気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
092-761-1663受付時間 8:00 ~ 18:00
Webからのお問い合せ